LINE予約 Web予約
shiro osteopathic clinic 
shiro osteopathic clinic 

大通 siro整骨院

採用情報

011-522-5802 ご予約・お問い合わせはこちら
line LINE予約 Web予約 Web予約

企業理念

社員の成幸と顧客満足度を徹底的に追及する

私たちは、スタッフの幸せと顧客満足度はイーブンの関係であると考えています。疲れや不満、プレッシャーやストレスを抱えたセラピストが患者様に有益なアプローチをすることはできません。また、個人の努力や根性論での頑張りには限界があります。

当グループでは、理念や価値観の押し付けはしていません。また、個人ノルマやランキングも存在しません。「スタッフ一人ひとりを尊重しながらチームで院を運営する」、このスタンスを基本としています。色々な価値観を持つスタッフが「擦り減らず、いきいきと仕事ができて、人生を楽しめる会社」を理想として、環境作りに注力しています。

コンセプト

他院と同質化しない、上質で洗練された整骨院

数多ある整骨院において、上質で洗練されている整骨院グループはいったいどれくらいあるでしょうか?種々の事由により、その成立は相当に難しいと私たちは考えています。当グループでは、その難しいところを敢えて「数に拘らず質を重視」して、真っ当な整骨院グループを信頼できる仲間と築いていきたいと思っています。

スタンス

患者様にもスタッフにも誠実で善良であること

入職した整骨院の方針や教育により、「医学的根拠や整合性の乏しい理論や治療的意義のないアプローチを教えられる、型通りのルーチン施術しかできない・治せない、解剖学も運動学も求められない・触診すらできない、…」等々に至ったセラピストは、残念ながらご本人が望まなくても立派な被害者だと考えています。そのセラピストからサービスを受ける患者様も然りです。当グループでは、患者様もスタッフも被害者としないようハイレベルの学びを提供、各スタッフのセラピスト力とホスピタリティ向上に努めています。

当グループでは患者様に対して、執拗・押し売り的な営業は絶対にしません。ノルマやランキングの設定もありませんので厳しいクロージングをする必要がありません。また、「医師も…、同業の先生も…、スポーツ選手が…、インフルエンサーが…、延べ〇万人…、口コミNo.1…、94%以上の…雑誌・テレビに…講師を…」といった類のマーケティング手法も取っていません。

トリートメント

① 本当に必要な、正しいアプローチ

古き良き整骨院的な慰安系施術、グループ院的なやり方だけ教わる・誰に対しても同じ・毎回の型通りルーチン施術、整合性・エビデンス・治療的意義のないアプローチは一切やりません。また、「矯正、小顔、頭蓋骨、内臓、美容…」といった類のメニューも存在しません。

② 完全なフルオーダーメイド、本物の施術、本来の仕事

「再現性が高く、変化を生み、効果を提供できる」6系統の施術法から成る、テクニックが豊富な独自のsiro式治療メソッドがあります。名前のない、何となくローカルで受け継がれた曖昧な施術法ではありません。しっかり学べば「私は○○法ができます!」と自信を持って答えることができる本物の施術です。当グループには定型の施術マニュアルがありません。その日その時で変わる患者様のコンディションに合わせて、持てるスキルを使って完全なフルオーダーメイドで臨機応変に対応します。ゆえに、相応のセラピスト力(施術力、効果提供力、対応力、知識等)がないと立ち行きません。それこそがセラピストの本来の仕事と考えています。

③ 責任担当制

施術の非担当制は、患者様はもちろん、セラピストにもメリットが無いと考えています。医科も歯科も一般的には主治医がいます。病院を受診して、ICなり処置なりが毎回違うドクターだったら…歯医者さんに行って毎回違う歯科医…、ご自身が患者様の立場なら多くの方はNOを選択すると思います。

非担当制は、先ず、患者様に対する責任の所在が曖昧になります。担当者が毎回変われば、一貫性・継続性及び効果提供の観点から、精度や質が浅薄となるのは自明の理です。責任が乏しいので、セラピストは真剣に患者様と向き合う必要が無く、継続してスキルを学び続けるモチベーションも希薄になりがちです。「何としても施術で結果を出さなければ…」という思いが発生しにくいので、当然に成長は鈍化します。また、断続的な関わりは経過観察力・予後予測力・計画立案力が醸成されません。非担当制は、教育や管理・運営が比較的に楽です。責任担当制は担当者が休みの日には患者様はご来院されませんし、移動や退職の際は相応のリカバリーが必要となります。セラピストも一定以上のスキルが必要となる為、育成には時間がかかります。グループ院で責任担当制は非常に稀で、その堅持には大きなエネルギーが必要となりますが、当グループでは譲れない、最も拘るところです。

研修

常設の専用トレーニングセンター

当グループは、卓越した臨床力を磨ける、常設の専用トレーニングセンターをご用意しています。本物の知識やスキルを1から無理なく身に付くように設定されたカリキュラムがあります。新卒・キャリア採用を問わず、安心して学ぶことができます。インストラクターは原則的に柔道整復師及び作業療法士のダブルライセンスセラピストが担当します。

subject lineup

  • 体表解剖
  • 運動学
  • 評価学
  • 整形外科学
  • リハ医学
  • 触診
  • 検査・測定
  • 治療観
  • 各種施術テクニック及びアプローチ等

キャリアパス

当グループでは、一人ひとりが自身の成長を実感できるよう、キャリアパス制度を整えています。セラピストには欠かせない技術力も人としての成長も、将来を見据えて支援します。

キャリアに正解はありません。高い専門性を追及するスペシャリスト(技術担当者)、院を束ねるリーダー・管理職、多店舗の運営に関わるスーパーバイザー・マネージャー、人材育成を担う教育担当者など、多彩なキャリア形成が可能です。希望や志向に合わせたステップアップをグループ全体で応援する、そのような環境を目指しています。

キャリアアップ制度

キャリアアップ制度図

採用

新卒採用

  • 効果を提供できる施術スキルと治療力を身につけたい
  • きちんとした会社・整骨院で社会人経験を積みたい
  • 福利厚生が充実しているところで安心して仕事がしたい
  • プライベートも充実させたい
  • キャリアアップしたい、開業を目指したい
  • 最初の会社・整骨院で後悔したくない

キャリア採用

  • 経験を活かしたい、キャリアアップしたい
  • しっかりと患者様に向き合いたい
  • 真っ当な施術をしたい、効果を提供したい
  • 経営幹部を目指したい、開業を視野に入れている
  • 将来がみえない、疲弊している
  • リスタートしたい、もう後悔したくない

当院でリスタート、自己実現を目指しましょう。

メッセージ

siro整骨院グループはこれから成長していきます!

個人院が一般的だった時代を経て、グループ院の隆盛へと流れ、現在の業界は新しい価値が求められる変革期にあります。数の時代が終わりをつげた後の新しい価値とは「質」であると私たちは考えます。当グループは、「他院と同質化しない、上質で洗練された、価値のある整骨院」を志向しています。業界を変革しようというような大仰な意思はありませんし、そのような力もありません。たくさんの整骨院がある中で、自分達だけは正しいことをしようという想いが根幹にあります。

真っ当な整骨院グループで、本物の施術・本来の仕事をしませんか?
一緒に仕事をしてくれる先生との出会いを楽しみにしています!

院内見学など、いつでも受け付けております。
お気軽にご連絡ください!

募集職種
柔道整復師(管理、勤務、院長候補、免許取得予定者)
雇用形態
正社員
勤務地
① siro整骨院 南郷18丁目院
札幌市白石区栄通19丁目4-8Maison de L 1F
電話:011‐887‐0887

② 大通siro整骨院
札幌市中央区南1条西4丁目14 繁田園ビルB1F
電話:011‐522‐5802

③ 麻生siro整骨院
札幌市北区麻生町5丁目7-36 小沢ビル1F
電話:011-594-8100
給与
月給:242,000円〜580,000円
※試用期間あり(3~6ヵ月)月給222,000円~560,000円
勤務時間
平日  10:30~21:00(休憩120分)
土日祝 10:30~18:00(休憩60分)
休日
完全週休2日制(シフト制)
夏季休暇、年末年始、有給休暇
年間休日 110日以上
福利厚生
・健康保険・雇用保険・厚生年金・労災保険
・交通費 15,000円まで支給(車通勤・バイク通勤 応相談)
・役職手当
・昇給あり
・賞与(試用期間後、業績により年3回)
・制服貸与
・健康診断あり
・自動車通勤(応相談)
運営会社
株式会社ONE BASE
〒003-0021 札幌市白石区栄通19丁目4-8 Maison de L 1F

正社員として入社されて方に支給させていただきます。

入社祝金

最大100,000

※ホームページからの応募に限ります。人材紹介や就活イベントによる応募は対象となりません。
※入社時に50%、6ヶ月後に残りの50%の支給とさせていただきます。

応募フォーム

    Contact

    お問い合わせ・ご相談はこちら

    診療時間
    10:30-14:00
    ×
    ⚫︎
    ⚫︎
    ⚫︎
    ⚫︎
    ⚫︎
    ⚫︎
    ⚫︎
    16:00-21:00
    ×
    ⚫︎
    ⚫︎
    ⚫︎
    ⚫︎

    ※最終受付20:30
    ※△は15:00〜18:00(最終受付17:30)
    ※定休日:月曜日